中国トラック交通共済協同組合Chugoku Track Traffic Mutual Aid Cooperative Society

視聴覚教材リスト

視聴覚教材リスト

中国トラック交通共済協同組合では、事故防止や安全運転等の推進を目的に、組合員の皆様に視聴覚教材(DVD)を貸し出しております。

ドキュメント形式やドラマ仕立ての物から、内容も危険予測と回避や省エネ運転・ドライブレコーダーなど、バラエティに富んだ視聴覚教材をご用意しています。

新人教育から、事故を起こしたドライバーの教育・社内啓蒙など、様々な目的でご活用いただけます。

視聴覚教材の貸出状況や貸し出しの申込については、「安全対策部 TEL:082-299-2338」までお問い合わせください。

Download

視聴覚教材(DVD)にの取扱い及び運用関する書類をダウンロードできます。

視聴覚教材(DVD)の貸し出しをご希望の組合員の方は、ぜひご活用下さい。

  • 視聴覚教材(DVD)運用等規程

    視聴覚教材(DVD)の取扱い及び運用についての説明。

  • 視聴覚教材(DVD)利用申込書

    視聴覚教材(DVD)を借用する時に提出する書類。

ドキュメント(画像クリックで詳細情報を表示)

視聴覚教材のお問い合わせ先 安全対策部 TEL:082-299-2338

危険予測と回避(画像クリックで詳細情報を表示)

視聴覚教材のお問い合わせ先 安全対策部 TEL:082-299-2338

その他(画像クリックで詳細情報を表示)

視聴覚教材のお問い合わせ先 安全対策部 TEL:082-299-2338

全国交通共済協同組合連合会 等(画像クリックで詳細情報を表示)

視聴覚教材のお問い合わせ先 安全対策部 TEL:082-299-2338

DVD一覧

ドキュメント
NO. 題名 時間 内容
1 パニックから身を守れ 29分 高速走行時のパンク、クラッチのトラブル、雨・雪道でのスリップ、ブレーキが効かないなど様々な危険な状況を、実験映像をまじえながら再現し、突然の危険な状況から脱出するための基本的な対処テクニックを紹介しています。
2 事故はなぜ起きたのか 28分 歩行者との接触事故、右左折時におけるバイクとの接触事故、居眠り運転による追突事故、夜間走行時の危険、走行中の携帯電話使用の危険等、多発するさまざまな事故パターンを事例別に解説し、事故原因を追求しています。
3 被害者は訴える! 26分 実際に起きたいくつかの事故をもとに、事故の概要・事故後の被害者・加害者双方のインタビューにより、交通ルールの遵守と安全走行の徹底こそが安全運転の基本であると被害者遺族の悲痛な訴えをもとに、プロドライバーとしての責任と自覚を啓発しています。
4 カメラは見た!なぜ起こる、交差点事故 25分 ビデオカメラで撮影した衝突の瞬間を始め実際に起こった交差点事故を検証、分析し交差点事故がなぜ起こるかを明らかにし、ドキュメントと再現場面で構成しています。
5 警告!ヒヤリ・ハットの教訓 25分 交通事故をドキュメント化し、いくつかの事故を検証して、事故要因とドライブレコーダーによる事故映像を積み重ねることによって、ヒヤリ・ハットと事故の連鎖、違反との関係を強調しながら、日常のヒヤリ・ハットをなくしてくことが、交通事故の減少へつながることを訴えています。
6 ドキュメント 油断が死を招く 25分 生々しい交通事故の、ドキュメント映像を元に「発生状況」とその「原因」を検証。更にどうすれば事故を回避できるか、追突・交差点・スピード超過単独・疲労運転・飲酒運転等の事故事例を項目別に事故防止のポイントをCGを加え、分かり易く解説しています。
7 どう防ぐ 交差点事故 21分 実際に発生した交差点事故の映像を基に、事故原因を探り、交差点事故を防ぐために注意すべきポイントを紹介しています。
8 命はひとつ 25分 死亡事故は減少傾向にありますが、それでも悲惨な交通事故は毎日起きています。事故を起こさないためには、交通ルールの遵守はもちろんのことですが、危険の予測と回避を確かなものにすることが求められ、危険を予測し回避する能力を確かなものにするポイントを、実際に起きた交通事故の映像から学んでいきます。
9 ドキュメント事故現場 悲劇の瞬間 26分 実際の事故事例を通して、ドライバーが、常に自らを冷静に見つめ、相手の立場に立った思いやりのある心、すなわち「平常心」での運転を心がけ、交通事故を未然に防ぐ「心のコントロール」の大切さを訴えています。
10 交通事故の悲劇は続く 22分 交通事故によって辛うじて一命を取り留めたものの、思い後遺障害を一生背負うことになった被害者とその家族を取材し、交通事故がもたらす悲惨な実態を明らかにし、安全運転を促すものです。
11 心に刻め!命にスペアはないことを 22分 事故の形態や原因はそれぞれであるが、すべての事故に共通していることは、安全運転の基本である「きちんと見る」ことができていないことです。当たり前のことが時に忘れられ、結果、事故をひき起こしてしまっている。今一度初心にかえり「きちんと見る」大切さを訴えています。事故事例にそって「事故防止のポイント」を具体的に描いています。
12 点灯せ!心のヘッドライト 20分 自動車と歩行者との交通事故においてその割合がとくに高い、子供や高齢の歩行者との事故に注目。統計データから多発する事故の傾向を読み解き、ドライバーが事故を未然に防ぐために注意するべきポイントを紹介しています。さらに、事故体験者のインタビューとドライブレコーダーの映像により、実際に発生した自動車と歩行者との事故を検証。専門家による解説を交え、夜間の走行時における歩行者との事故のリスクとその対策について学ぶことができます。
13 防衛運転 7つのポイント 18分 「防衛運転」とは、自分が原因の事故を回避することに加え、もらい事故に巻き込まれる確率を減らし、事故発生時の被害を最小限に抑え、自らと周りの人を守ることを目的とした運転であり、今求められている運転のあり方です。1人のドライバーが自宅から訪問先に向かう途中で、事故原因になりうる様々なシチュエーションに重ねながら、防衛運転のポイントを確認していきます。
14 ながら運転 ながらスマホ 16分 スマホを含む携帯電話使用時に関わる交通事故件数は、スマホやカーナビの急速な普及に伴って急増し、現在でも社会問題となっています。2019年12月には、道路交通法が改正され罰則も強化されました。ながら運転の中で違反となるのは、どのような行為なのか、また赤信号での停車時や緊急時、ハンズフリー通話はどうなのか。注視とは何秒なのか、分かっているようで分からない疑問を、ながら運転の防止対策を含めて解説しています。
15 終わりなき悔恨 28分 飲酒運転を原因とした悲惨な交通事故は後を絶ちません。飲酒運転に関わる交通事故は、運転者の自覚によって防ぎえるものです。飲酒に対する油断や過信が、被害者の人生も加害の人生も一瞬のうちに暗転させてしまいます。不幸にも交通事故を起こしてしまった家族と、突然の事故に遭ってしまった被害者、そしてその周囲に起こる悲劇を描き、二度とこのような悲しい事故が起こらないようにとの願いが込められています。
16 もう、あの日の笑顔は戻らない 28分 飲酒運転・・・それは危険で悪質な犯罪です。厳罰化が進み、根絶に対する意識が高まっている現代社会においても、依然として飲酒運転を原因とした悲惨な交通事故は後を絶ちません。自分は絶対に交通事故を起こすはずがないという勝手な思い込みに気がつかなければ、幸せな日常は失われてしまい、二度と戻ってこないかもしれません。飲酒運転で事故を起こしてしまった本人とその家族の勤務先、そして被害者とその家族が直面する嘆きと絶望が描かれています。
新任運転者
NO. 題名 時間 内容
21 初任運転者のためのトラックの安全運行 第1巻 21分 トラックドライバーが心掛けるべきこと、運転マナーおよび交差点、踏切通過時の注意点など、安全運転の基本を解説しています。
22 初任運転者のためのトラックの安全運行 第2巻 18分 運転席の高さと運転の関係、内輪差や死角についてなど、トラックの構造的特長および積載物に対する注意、積載時と空車時の違いなどを解説しています。
23 初任運転者のためのトラックの安全運行 第3巻 21分 焦り・考えごと・睡眠不足・前夜の飲酒、これらが運転に及ぼす影響を事故事例に基づき解説しています。
24 初任運転者のためのトラックの安全運行 第4巻 21分 4つの事故事例を通して、“だろう”運転ではなく、“かもしれない”運転(危険予測運転)の重要さを説明しています。
25 大型トラックの安全運転 18分 ひとたび事故が起きると重大事故に直結しやすい大型トラック。その大型トラックについて車長・車幅・死角などの特性、出発前の日常点検、高速・一般道路の安全走行の基本、防衛運転にもつながるマナーの良い運転方法などを解説しています。
26 ここが違う!プロの運転 45分 交通事故を少しでも減らしたい!エコドライブをもっと広めたい!より安全な交通社会を実現するために西部運輸グループが自社のマル秘安全運転=エコドライブの極意をはじめて一般公開!
省エネ運転
NO. 題名 時間 内容
31 エコドライブで事故減少! 26分 「エコドライブ」で事故が49%も減少したデータが発表されました。この作品はエコドライブの10のポイントを解説し、一般走行との比較実験で燃費や運転の内容にどれだけの差があるのか、エコドライブの効果を検証したものです。
32 エコドライブで安全運転 22分 地球の温暖化防止対策として、エコドライブを解説し、エコドライブの(1)運転テクニック (2)車両の日常管理 (3)効果について、具体的方法を学べます。
ドライブレコーダー
NO. 題名 時間 内容
41 ドライブレコーダーで安全運転(導入編) 30分 ドライブレコーダの導入から活用方法までについて、今まで扱ったことのないドライバー、経営者や運行管理者の方々に理解できるようにわかりやすく解説した映像による「ドライブレコーダー導入・活用マニュアル」です。(全国トラック交通共済協同組合連合会 作成)
42 ドライブレコーダーで安全運転(活用編) 30分 第1巻「導入編」に続く「活用編」。ドライブレコーダの映像・データを安全教育に活用して、事故防止やヒヤリ・ハットの防止に有効な方法とそのポイントをわかりやすく解説。安全教育管理の改善に活用してください。(全国トラック交通共済協同組合連合会 作成)
43 ドライブレコーダーの証言 23分 ドライブレコーダーの普及は、事故の原因や責任をハッキリさせるとともに、そこに映し出されているヒヤリ・ハットした映像や事故の映像を分析することによって、よりリアルな交通安全教材として、各方面での活用が期待されています。本作品では、ドライブレコーダーの映像をもとに、事故の原因を探り、問題点を明らかにし、正しい運転の方法を再現。事故を未然に防ぐ、危険予測の方法を学べるように構成し、安全運転を訴えています。
44 奪われた夢 24分 事故により悲惨な境遇に陥る被害者は後を絶たない。この作品にはドライブレコーダが記録した実際の事故映像が収められている。誰もが一瞬で人生を一変させるような事故を起こしてしまう可能性があることを被害者への取材及びドライブレコーダに記録された映像を通して訴えかけています。
45 事故を起こさないための運転行動 20分 交通事故を起こさないためには、いつでも交通状況に 応じて危険を予測し、すぐに危険に対応できるような 運転行動を身に付ける事です。本作品では、ドライブ レコーダーに記録された5つの事故事例から、事故につ ながりやすい状況を抽出し、予想される危険と注意す べき点を示し、安全確認の方法と危険に備えた運転の 方法を説明しています。具体的な行動を分かりやすく 提示しているため、誰でもすぐに実行できる内容で す。
46 ドライブレコーダーから学ぶ事故防止のポイント 18分 交通事故は個人の問題だけでは済まされません。就業中の事故であれば勤務先の企業にまで大きく影響が及びます。この作品では事故を起こしてしまった営業マンと教師役のタクシードライバーのミニドラマをもとに、多数のドライブレコーダーの事故映像やCGによる解説から事故防止のポイントを学んでいきます。
ドラマ
NO. 題名 時間 内容
51 レイの約束 30分 入社以来5年間事故・違反・遅配“0”のドライバー「大場零」が、先輩ドライバーが起こした死亡事故をきっかけに、社内の安全運転活動に立ち上がる。主演は杉浦太陽。
52 気をつけろ危ないぞ 32分 トラックドライバーの主人公が、子供の乗った自転車と接触しそうになり、「気をつけろ、危ないぞ!」と怒鳴った。同日、息子がトラックにはねられ重体となり、謝罪に訪れたドライバーらを感情のままに追い返したが妻から、自分もそのドライバーと同じであると指摘され、自分勝手な行為を取っていたことに気づかされます。(全国トラック交通共済協同組合連合会 作成)
53 明日はあなたかもしれない 23分 交通事故を起こすと、ドライバー本人はもとよりその家族も、また企業活動中の事故であればその企業にまで責任が及びます。ドライバー自身と企業にも交通事故のリスクを理解していただけるよう、交通事故の責任「社会的・道義的」や「法的責任(民事上、刑事上、行政上)」、また、企業が被る「直接的損失」「副次的損失」について分かり易く描いています。
54 ひとすじの涙 26分 トラックドライバーである菊池は、安全運転を心がけていたが、一瞬のわき見で歩行者をはねる死亡事故を起こしてしまう。被害者の家族、加害者とその家族、それぞれの苦悩と悲惨な現実をドラマで描き、安全運転の大切さを強く訴えています。(全国トラック交通共済協同組合連合会 作成)
55 飲酒運転 許されない犯罪 23分 飲酒運転は絶対にしてはならない、させてはならない、許されない犯罪であることを訴えたドラマ。飲酒運転は被害者や加害者はもちろんのこと、その周辺の人々にも悲劇をもたらします。本作品は、主人公が起こした飲酒運転による死亡事故が地域や勤務先、また一緒に飲酒をした友人や飲食店の店主などを巻き込み、周辺者の責任も描いたドラマです。
56 従業員の交通時と企業リスク 22分 ドライバーの義務として、業務で社用車を運転する場合には、会社の代表として、ハンドルを握っているという自覚と責任を持って、安全運転に徹する事が大切です。交通事故を起こした従業員本人が負わなくてはならない「社会的・道義的責任と法的責任」について解説。更に場合によっては企業にも責任が及ぶ場合があり、そうした場合に問われる責任「企業の損失」についても、分かり易く説明しています。
危険予測と回避
NO. 題名 時間 内容
61 相手の動きを予測し危険を回避する 22分 車を運転していて、突然前方の子ども、高齢者、自転車などがドライバーの想定外の動きをし、「ヒヤリ」としたり、実際に事故に結びつくケースも少なくありません。しかし、これらの行動特性を事前に知っていたら、的確な危険予測が可能となり、事故を回避することが出来るのです。子ども、高齢者、自転車の行動特性を学び、交通事故を防ぐことが出来るよう、事故事例を検証・分析し、安全運転のポイントを解説しています。
62 ヒヤリをなくして安全運転 22分 ヒヤリハットをなくすために! ヒヤリハットはなぜ起きたのか、また、どのようにしていたら防げたかを実際に起きた場面から検証します。
63 どう防ぐ高速道路事故 23分 本作品では、B級ライセンス取得者の女性ドライバーに実際に高速道路を走行してもらい、「高速安全運転5則」のポイントを徹底的に検証していきます。また、高速道路では単純走行だけに、睡魔に襲われることもたびたびあります。その危険性についても実験で捉え、睡魔に襲われたら、すぐに運転を止めることを強く訴えています。
64 冬道事故を防ぐ 20分 冬道の事故要因は秋から冬、冬から春への季節の変わり目と言われていますが、特に冬との季節の変わり目には大変危険な路面状態が出現します。冬道の事故を防ぐには、交通環境に応じた運転感覚の切り替えが必要です。雪や凍結した冬道でのスリップによる事故や吹雪などの視界不良による事故を起こさない様、冬道を「安全に走行する」ための作品です。
65 夜間・雨天時に潜む危険 21分 夜間・雨天など悪条件下での事故は、視界が悪く情報が取りにくいうえに、夜間や雨天特有の危険要因が加わり、重大事故になりやすい。本ビデオでは、夜間・雨天時など悪条件下特有の危険要因を明らかにしながら、どうしたら事故は防げるのかを考えます。
66 コメンタリー運転の実際 19分 「コメンタリー運転」とは、時々刻々と移り変わる道路や交通の状況を、あたかも実況放送しているように、コメントしながら運転する方法です。コメンタリー運転を実行することで、注意力の低下を防ぎ集中力も高めて、危険に対する警戒心を高める運転テクニック。すべてのドライバーにおススメします!
67 見逃すな!危険予測のポイント 23分 日頃、自動車を運転する際に、あなたは危険が潜んでいる場所にきちんと目を向けているでしょうか?本作品では初心者からベテランドライバーまで様々な方にアイマークカメラという特殊な装置を装着してもらい、視線の動きを記録。その検証結果を踏まえて、見逃してはいけない危険予測のポイントを説明していきます。
68 事故への警告!ヒヤリ・ハット 22分 車の運転中のヒヤリ・ハットを繰り返していると、いずれ重大な交通事故につながると言われています。ヒヤリ・ハットがあったとき、「事故にならなくて良かった」と安心して終わるのではなく、「事故への警告」と受け止め、安全運転に活かすことが大切です。本作品では、一般ドライバーのヒヤリ・ハット経験から原因を検証し、ヒヤリ・ハットから見えてくる安全運転のためのポイントを解説します。
69 冬道運転あなたは大丈夫? 16分 冬道で最も多い事故は、スリップによる事故です。圧雪アイスバーン、ブラックアイスバーン、シャーベット状路面などの路面状態の変化や、トンネル・橋・峠道等の道路環境の変化など、冬道にはたくさんの危険が潜んでいます。冬道は、夏の乾燥路面での制動距離に対して圧雪路面での制動距離は3倍以上に、アイスバーンでは10倍以上になります。本作品では、冬道の備えと様々な路面状況の変化とその対処方法や、多様な気象状況の変化とその対処法を紹介しています。
70 こうして潰せ!ヒューマンエラー 20分 「急ぎ」「思い込み」「油断」「疲労」..これらドライバー自身の【心の死角】がヒューマンエラーを招きます。自分は大丈夫だと思ってはいませんか。交通事故の大半はドライバーのミスから発生しています。業務運転中の事故事例から、ヒューマンエラーの分析と事故防止の対策について、考えていくDVDとなっています。
メンタル面
NO. 題名 時間 内容
71 心に潜む危険 25分 交通事故の殆どは、ドライバーの性格に起因するといっても過言ではありません。交通事故とドライバーの適性は深く係わっており、事故に結び付きやすい性格を具体的に提示、事故事例を分析し、対策を探って行きます。
その他
NO. 題名 時間 内容
81 トラック運転手のための安全運転のポイント 30分 トラックに乗務するにあたっての責任の大きさから、運転の準備、運転中の具体的な注意ポイントまでをコンパクトにまとめた、トラックドライバー向けの教育用DVDです。それぞれの項目は質問形式で構成されていますので、考えながら見ることができ、安全運転のポイントを理解していただくことができます。事業所における指導・監督の教材として視聴することはもちろん、安全講習会においても、受講者の参加を促すツールとして活用することができます。
82 安全確保は日常点検から 25分 点検について解説し、軽視されがちな日常点検の重要性を解説します。安全確保は日常点検から、そして定期点検を確実に実施しましょう。(社団法人全日本トラック協会 作成)
83 知って得する!アルコールの基礎知識 45分 少ししか飲んでいないから大丈夫! 仮眠をとったから大丈夫! 一晩寝たから大丈夫!......違うのです。きちんとした知識がないために悔やんでも悔やみきれない「酒気帯びの失敗」「取り返せない悲劇」が相次いでいます。当事者だけでなく、職場や家族も大きなダメージを受けます。目で見てわかる、行動が変わる、飲酒運転防止教育の決定版です。
84 STOP!バック事故 35分 バック走行は神経を使う難しい技術であり、多発事故のひとつになっています。複数のバック事故を実写映像とCGで再現し、その原因を検証・解説しています。付録映像はKYTにも活用ができます。(全国トラック交通共済協同組合連合会 作成)
85 危険!自動車運転中のスマホ 19分 運転者に過失のある死亡事故原因の一つが脇見運転です。その脇見運転のなかで問題になっているのがスマートフォンを見ながら運転する「運転スマホ」です。本作品は、事故の再現映像や実験映像などで、「運転スマホ」の危険性を科学的に検証、車載カメラが捉えた危険映像や、専門家の解説などを織り交ぜながら「運転スマホ」の危険と安全運転の大切さを訴える安全運転教育DVDです。
86 あなたの運転 再チェック! 25分 本作品は、普段から安全運転を心がけているという3人のドライバーの運転を、車内にセットした5台のカメラを使って記録し、運転指導のプロが映像を分析しました。自分の意識と実際の運転のギャップや、安全確認のポイント、運転の疲れ対策などを紹介し、「しているつもり」の安全運転に警鐘を鳴らします。
87 もっと減らせる!交通事故 23分 多くの交通事故は「だろう」運転の見込み違いが原因で起きている。危険を予測し回避する「かもしれない」運転こそが交通事故防止の決め手である。無事故を達成しているプロドライバー達はどのように「かもしれない」を実施して危険を回避しているのだろうか。本作品は、プロドライバー達の交通事故防止の極意を紹介し、あらゆる場面で注意するポイントを紹介しています。
88 災害時の危険を回避せよ! 35分 トラックドライバーが『雷雨・豪雨』『突風・強風』『降雪』『地震』などの自然災害に遭遇した時に、その危険を回避して、安全を確保するための運転技術やノウハウ、『事前の対策』などを解説した防災運転ビデオマニュアルです。俳優の赤井英和さんを進行役に専門の講師がドライバー目線でわかりやすく解説していきます。
89 やっていますか?安全点呼 18分 トラック運送事業の安全運行のために欠かせない「点呼」のポイントを、管理者とドライバーのやり取りによって具体的に紹介していますので、毎日の点呼の参考にしていただけます。乗務前点呼はもちろん、乗務後や中間点呼まで、点呼者が忘れてはならないチェックポイントを理解することができます。
90 安全運転のための条件 20分 車の運転で最も重要なことは「安全に運転する」ということです。そのためには、様々な交通場面において「どのような危険があるのか」「次に何が起こるのか」「対歩行者、対自転車は、どのような行動をとるのか」といった危険要因を予測し、的確に回避することが必要です。この作品では、様々な交通場面の事故事例を検証し、危険予測と回避の方法を具体的にわかりやすく描き、事故防止を強く訴えます。
91 ハイウエイでまさか! 19分 高速道路ではさまざまな「まさか」の事態が発生します。突然のパンク、逆走車やいないはずの歩行者との遭遇など、まったく予想もしない事態によって重大な事故を引き起こすことがあります。この作品では、模範ドライバーが高速道路を走行する上で常に心がけている安全運転のポイントを、図解や実験映像なども織りまぜてわかりやすく解説しています。
92 大丈夫ですか?高速道路の落下物 18分 高速道路では、落下物による思わぬ重大事故が後を絶ちません。全国の高速道路では年間に36万件にも及ぶ各種落下物が報告されています。故意、または過失であっても、物を落とせば道路交通法違反となり、落とし主には懲役か罰金が科せられます。そこで本作品では、高速道路で発生したある死亡事故を図解や実験映像で検証しながら、高速道路での落下物事故を強く訴えます。
93 安全なプロドライバーを育てる マナーとモラル 26分 ドライバーのマナーとモラルが向上することは、会社の印象をアップさせ、更には運送業界全体のイメージの向上につながっていくため、とても大切です。プロのトラックドライバーとして運転スキルがあるのは当然ですが、身だしなみや挨拶の仕方、ミーティング、セクシャル・ハラスメントの問題まで、社会人としてドライバーとして、知っておかなければならないマナーとモラルを紹介しています。
94 自分ルールを見直す 初心に帰って安全運転 20分 運転に慣れてくると、慎重だったはずの安全確認がルーズになったり、守るべき交通ルールを軽く考えるなど、いつの間にか自分に都合のいい、言わば「自分ルール」が出来てしまい、安全運転の基本がおろそかになりがちです。ドライバーの皆様に、もう一度初心を思い出して頂き、日頃の自分の運転が「自分ルール」になっていないかを見直し、安全運転のポイントや絶対にしてはいけない危険運転の危険性や防止策を取り上げ、安全運転の基本を再確認していただく内容となっています。
95 荷役作業の労働災害 第1巻 18分 全産業における労働災害の発生件数はこの25年で半減しているにもかかわらず、陸運業が占める割合は8%から12%に増加しています。そしてその約70%を荷役災害が占めています。本DVDでは、工場や倉庫、トラックの荷台での様々な災害事例をCGアニメにより再現し、その原因と対策を分かりやすく解説します。
96 荷役作業の労働災害 第2巻 18分 全産業における労働災害の発生件数はこの25年で半減しているにもかかわらず、陸運業が占める割合は8%から12%に増加しています。そしてその約70%を荷役災害が占めています。第2巻では、トラックの荷台での様々な災害事例をCGアニメにより正確に再現。その原因と対策を解説し、それぞれの「安全のポイント10」をテンポよく説明します。
97 あおり運転 加害者にも被害者にもならないために 16分 周りの車を威嚇、挑発する行為「あおり運転」。この「あおり運転」を廻る事件が近年たて続けに起き、社会問題になっています。「あおり運転」の加害者にも被害者にもならないため、本作品では「あおり運転」の定義から、感情コントロールの方法、具体的な運転方法、あおり運転の被害にあった時の対処まで解説していますので、事業所の安全運転教育に最適な内容となっています。
98 アルコールについての正しい知識を! 23分 近年、飲酒による交通事故は減少傾向にあるとはいえ、いまだ根絶には至っていません。なぜ飲酒運転をしてしまうのか。飲酒運転を防止するには、まずはアルコールについて正しく知る必要があります。このDVDでは、「自分は大丈夫」と思いがちなケースを取り上げ、専門家の解説を交えながら、アルコールが及ぼす影響を解説しています。
99 ゼロ!飲酒運転 24分 飲酒運転による死亡事故は、近年大幅に減少しました。しかしながら、減少幅も縮小し下げ止まりの状態で推移しています。なぜ飲酒運転は根絶できないのか。飲酒運転ゼロに向けて、もう一度踏み出すには何が必要なのか。経験者のインタビューを通して、改めてドライバー本人、周囲の人や企業が出来る事を再確認する教材です。
100 運転寿命を延ばすための視野障害対策 33分 健康起因事故の原因となりうる目の疾患による健康起因事故を減らすためには、放置して病気が進行することにより運転中に信号や標識を見落すなど、重大事故を引き起こす可能性のある病気をなるべく早期に発見、早期に治療を初めて治療を継続することが大切です。運転者の視野障害が原因となる交通事故を防ぐために、事業者や管理者の方が取り組むべき内容が教材(テキスト形式)としてまとめられています。(関東交通共済協同組合 制作)
全国交通共済協同組合連合会 等
NO. 題名 時間 内容
200 危険をイメージして交差点事故を防止しよう 34分 安全確認は危険をイメージするところから始まります。交差点とその付近が半数近くを占めている事業用トラックによる交通事故。本編は、「交通場面とそこにいる自分」を客観的にイメージすることにより、事故多発場所である交差点での危険と防止策を解説していきます。(全国トラック交通共済協同組合連合会 制作)
201 視テ 20分 実際に発生した事故を例に、ドラレコの事故映像を用いて「見るべきものを視る」「確認すべきものを確認する」ことの重要性を訴える。事故を防ぐ特効薬。(四国交通共済協同組合 制作)
202 なぜ追突事故が防げないのか 30分 トラックの人身事故の半数以上を占める追突事故。本編は、主な4つの原因(車間距離、わき見、漫然運転、居眠り運転)と追突事故を防ぐためのポイントを解説しています。(全国トラック交通共済協同組合連合会 制作)
203 STOP!トラック構内事故 28分 トラックの構内事故が何故起きてしまうのか。トラックの特性・事故の根本原因・バック時の安全確認等を解説。構内事故を防ぐには何をどう改善すればよいのかを検証しています。(新潟地方交通共済協同組合 制作) 
204 ちょっと噺(はなし)をきいて交通安全 22分 落語家 立川談修をナビゲーターに、トラック事故で発生件数の多い追突、後退、交差点事故について、発生原因と対策を解説。また、加害者・被害者の手記を通して「事故を起こしたら、あなただけの責任で済みますか?」を問いかけています。(関東交通共済協同組合 制作)
205 正しい健康管理で健康起因事故を防ぐ!! 26分 日常の健康管理が十分図られていなければ、安全運転を実践することはできません。病気の予防・健康の自己管理の方法・健康診断等の受診の必要性・睡眠時無呼吸症候群について、健康的に働いていくための生活習慣改善をアドバイスしています。(中国トラック交通共済協同組合 制作)
206 ひとみチェック7 17分 少しの気の緩みや、ひと手間の省略が事故につながります。歌手の島谷ひとみをナビゲーターに、車両架装物(装置)の格納不備による事故として、車輪止め、エアサス、ウイング、観音扉、パワーゲート、ダンプ、クレーンの各事例を再現。事故原因や安全ポイントを解説しています。(中国トラック交通共済協同組合 制作)
207 未来へ輝け! トラックドライバーへの道 13分 日本のトラック輸送は、私たちの生活と経済のライフラインとして国民生活や産業活動に不可欠な存在です。しかしながら、トラック輸送業界は、ドライバー不足が顕著な状況にあり、いま若い力を必要としています。中国5県のトラックドライバーの先輩方へのインタビューも行っています。ドライバーへ道を共に歩みましょう。 (中国トラック協会 制作)
208 療護センターの取り組み 14分 自動車事故による脳損傷によって重度の後遺症傷害が残り、治療と常時の介護を必要とされる方のうち、特に重度で一定の要件に該当される方を受け入れる、重度後遺障害の患者専門の病院(療護センター等)を設置・運営しています。この教材は療護センター等の治療等の様子と、現場医療スタッフや患者さんの後家族のインタビューで構成され、療護センター等の役割などの理解を深めていただけるものです。(独立行政法人自動車事故対策機構 制作)
209 特別指導講習DVD(全12章)【2枚組】 197分 貨物自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督指針(平成13年8月20日国土交通省告示第1366号)」に基づき、一般的な指導・監督指針12項目について、事業用トラックドライバーが学習できるように示したものです。(全国トラック交通共済協同組合連合会 制作)
210 コメンタリー運転PARTⅡ 24分 前作の【№66「コメンタリー運転の実際」】に引き続いて、高い警戒心の維持と運転への集中する方法として、コメンタリー運転を紹介しています。コメンタリー運転とは、時々刻々と移り変わる道路や交通の状況を、あたかも実況放送しているように話しながら、車を進めてゆく運転方法です。また、コミュニケーションドライブ、エコドライブの実践によるSDGs達成を提唱しています。(中部交通共済協同組合 制作)
211 トラック運転者のための安全運転のポイント(ポルトガル語 Ver) 30分 昨今、運送業界においても外国人ドライバーの占める割合が多くなり、それに伴い外国人ドライバーの事故率も上昇している。外国人ドライバーに対しての環境を整えることが必要であると考え、外国語版の交通安全に関するDVDを作成して、外国人ドライバーの安全意識の高揚を図るものである。なお、当該DVDは、ブラジル系外国人を対象としています。(三重県交通共済協同組合 制作)
212 今日も安全運転 レッツ Safety Drive! 23分 交通安全運転啓発DVD(岡山県トラック交通共済協同組合 制作)
213 人生を狂わせたあの日 37分 交通事犯で収監されたドライバーによって書かれた手記を参考にして、交通事故防止・再発防止のために制作されたフィクションです。この動画を通じてドライバーの皆様には「ハンドルを握る責任の重さ」を改めて認識していただき、他者への労りと思いやりを持ったゆとりある運転を心掛けていただきたいと思います。(全国トラック交通共済協同組合連合会 制作)
214 ストップながら運転 19分 このDVDは、2016年10月26日に発生した「ながらスマホ」運転の事故により最愛のご子息を失った遺族のドキュメンタリーです。小学校4年生の弟が、お兄さんの目の前で「ながらスマホ」の車に轢かれて死亡した悲惨な事故。決して癒えることのない悲しみを抱えながら「ながらスマホ」運転の危険性を訴え続ける被害者の父のインタビューをお聞きください。(㈱ディ・クリエイト 寄贈)
215 わが子の命を奪った飲酒運転 22分 2011年2月、福岡県粕屋町で路側帯を歩いていた高校1年生の山本寛大くん(当時16歳)と友人の皆越隼人くん(当時16歳)が、飲酒運転をしていた男性の車にはねられ亡くなりました。このDVDは、「飲酒運転撲滅活動」に取り組む寛大くんの母、山本美也子さんの活動に密着したドキュメンタリーです。(㈱ディ・クリエイト 寄贈)
216 ドライブレコーダーは見た! 53分 この教材は、ドライブレコーダーの映像で事故事例を多く見ることによって、他人事として交通事故をとらえるのではなく、自分の事としてとらえる事(疑似体験)を学習するものです。(全国トラック交通共済協同組合連合会 制作)
217 テールゲートリフターによる安全な荷役作業 46分 貨物自動車の荷役装置として普及しているテールゲートリフターは、今やトラック荷台への積み降ろし作業に欠かすことのできない装置の一つです。しかし、テールゲートリフターの誤った操作や安全確認の不徹底などにより労働災害が著しく増加しています。本教材は、安全衛生特別教育規程に示されたカリキュラムに沿ってテールゲートリフターの操作の業務や構造、点検・整備、取扱い方法、災害事例を踏まえた安全な作業方法などを分かり易く解説しています。(陸上貨物運送事業労働災害防止協会)
Copyright© Chugoku Track Traffic Mutual Aid Cooperative Society. All Rights Reserved.